And TOYBOX(トイボックス)は、0歳から利用できるおもちゃのレンタルサービスです。
保育士監修のもと担当プランナーがセレクトしたおもちゃ4~6個(スタンダードプラン)を定期的に自宅まで送料無料で届けてくれます。

定期的に届くタイミングでおもちゃが一新されるので、子どもが飽きにくいのが魅力です♪
この記事では、実際にAnd TOYBOXを利用した人の口コミ評判をまとめています。
これからおもちゃをレンタルしようかな?と考えている人はぜひ参考にしてくださいね♪
And TOYBOXの基本情報
月額(税込) | 3,278円~ |
おもちゃの数 | 4~6個 |
対象年齢 | 3ヶ月~4歳 |
交換サイクル | 2ヶ月~ |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
▼おもちゃの種類を確認する▼
目次
And TOYBOXの口コミ評判
And TOYBOXの利用を検討しているときに、一番最初に気になるのが口コミ評判ですよね。
実際にAnd TOYBOXを利用した人がどんな風に感じたのか、インターネットやSNSで口コミを集めてまとめました。
And TOYBOXの悪い口コミ評判
まずは気になる悪い口コミから紹介しますね!
悪い口コミ
- 塗装が剥げているなど、使い込んだ感のあるおもちゃが届くときもある
- 子どもが気に入らないおもちゃがある
- 月齢にあったものを送ってくれるが、うちの子には早かった
And TOYBOXはおもちゃレンタルということもあって、たくさんの子どもが手にしてきたおもちゃが自宅に届きます。
なかには塗装が剥げていたり、シールの印刷が薄くなってしまっているものも…。



おもちゃレンタル全般に言えることですが、必ず新品が届くというわけでなないので神経質な方は避けた方が良さそうです。
またAnd TOYBOXでは保育士が監修していると言っても、子どもの好みや成長速度はそれぞれ。おもちゃの好き嫌いがあるのは仕方がないことかもしれませんね…。
And TOYBOXの良い口コミ評判
悪い評判だけでなく良い評判もあったのでいくつか紹介します!
すでに持っているおもちゃと被るのが心配でしたが、発送前におもちゃについて相談でき、被ることはなく目新しいものを届けてもらうことができます。
レンタルということで、古いものも届くのかなとちょっと抵抗もありましたが、しっかりとメンテナンスされているおもちゃばかりで、新品と変わらないし安心して遊ばせることができます。
And TOYBOX 公式サイト
知育玩具に興味はありましたが、決して安いものではないので購入したことはありませんでした。自宅にあるのは100均で買うようなおもちゃばかり、子どもは喜んで遊ぶけど良いおもちゃとはいえませんよね。
レンタルなら経済的に大丈夫そう、飽きても次が届くからということで、And TOYBOXを利用するようになりました。子どもは届くと夢中になって遊んでいるし、やっぱり100均のとは違い良いおもちゃがあることは、親の私も満足です。
And TOYBOX 公式サイト
親戚や友人の家で、遊ばなくなった子どものおもちゃの管理が大変だというのを見たり聞いたりしていたため、不要なら返却できるレンタルはメリットがあるなと思い利用を始めました。
子供の成長に合わせ、月齢でおもちゃを選んでくれるのも嬉しいです。LINEを利用してリクエストできるのも、気軽にやり取りできて良いと思います。子育ての悩みを相談することもでき、アドバイスをいただいています。
And TOYBOX 公式サイト
「持っているおもちゃとかぶらないように、リクエストできる」「あれこれ買うよりも、経済的によさそう」「遊ばなくなったおもちゃの管理がラク」といった口コミ評判が見られました。



たしかに、不要になったおもちゃの置き場に困らないのは助かりますよね!
「自分じゃ買わないようなおもちゃに出会える」というのも、おもちゃレンタルの楽しみのひとつです♪
▼おもちゃの種類を確認する▼
And TOYBOXの特徴
毎月おもちゃを届けてくれるAnd TOYBOXとはどんなサービスなのでしょうか?
ここではAnd TOYBOXの特徴について紹介しますね。
保育士プランナーがプラン作りを監修
子どもにぴったりのおもちゃを選ぶのは、親でも難しくて迷ってしまいますよね;;



ましてやモノに溢れている時代だからこそ、何を選べばいいのか余計にわからない!
And TOYBOXは常勤の保育士がプランナーとなり、プラン作りを監修しているのが特徴です。子どもの遊び、興味があるものを知り尽くした保育のプロが選ぶおもちゃなので、安心しておもちゃ選びを任せられます!
調剤薬局が商品除菌工程を監修
赤ちゃんや子どもはおもちゃを手で触るだけでなく舐めたりするので、おもちゃの衛生面も気になりますよね。
And TOYBOXではグループ内にある調剤薬局が商品除菌工程を監修しています。感染症対策も踏まえた除菌を行うことができるので、衛生的なおもちゃを届けてもらえます!
次のおもちゃが届いてから返却できる
And TOYBOXでは、次のおもちゃが届いてからレンタルしたおもちゃを返却します。おもちゃの空白期間がないため、子どもが常に楽しむことができますよ♪



家におもちゃがないという期間がないので、親としても助かります!
きょうだいで利用できる
And TOYBOXは、きょうだいで利用しても料金は一人分でOK!
利用の際に、年齢や個数の比率をプランナーに伝えましょう。



ひとつのプラン内で「上の子は〇個、下の子は〇個」といった利用ができます♪
おもちゃが壊れても弁償は原則なし



もしおもちゃが壊れちゃったらどうしよう;;
…なんて人も安心!
And TOYBOXでレンタルしたおもちゃは、普通に遊んでいておもちゃが壊れたり故障した場合、弁償しなくても大丈夫です。これなら神経質にならず思いっきり遊ばせてあげられますね♪
一括払いだと一ヶ月分が無料
費用は月々支払うよりもまとめ払いがお得です。
6ヶ月を一括で払えば半月分、12ヶ月を一括で払うと一ヶ月分が無料になります。



1ヶ月利用してみて、良さそうだったら一括払いを検討するといいかも!
▼おもちゃの種類を確認する▼
And TOYBOXの対象年齢と年齢別のおもちゃプラン



And TOYBOXの対象年齢と年齢別のおもちゃプランを紹介します!
対象年齢
And TOYBOXの対象年齢は3ヶ月~4歳までとなっています。
年齢別のおもちゃプラン
どんなおもちゃが届くのか、年齢ごとに一部を紹介します。
0歳からのプラン
目で見て楽しむメリーや木馬、布の手触りがやさしい布絵本、テンセグリティ構造の手遊びのおもちゃなどもあります。And TOYBOXは除菌も徹底して行われるので、口に入れて楽しむおもちゃも安心して遊ばせることができます。カラフルなデザインのドリオは、振って遊ぶほかにも口に入れて楽しむこともできるおもちゃです。
1歳からのプラン
1歳を過ぎるとちょっと複雑な遊びもできるようになります。And TOYBOXで大人気のボール落としや、振ると音がする積み木、鍵付きのロックブロック、コップ重ね、ルーピングなどが送られてきます。
2歳からのプラン
遊びの中で会話の機会を増やすことができる、病院の道具のおもちゃや消防隊のおもちゃなどもあります。また、コイン入れ、ねじ式の積み木、レールの繋ぎなど、指を使っての遊びで指先の器用さを発達させます。
3歳からのプラン
創造性を高めることにつながる組立式のスロープのおもちゃや、色彩の感覚を養うマーブルアート、指先の発達を促す紐通しもあります。また、子どもが好きなごっこ遊び、パン屋さんのおもちゃなども含まれています。
4歳からのプラン
数字や論理への理解が高まってくる4歳頃、時計パズルで時間の概念を学んだり、スキャン機能を持ったカメレオン型の端末で、様々なものの色を調べることができます。その他、立体的なパズルや工具セットで新しいことに挑戦、親子で一緒に考えて遊ぶこともできます。
And TOYBOXの利用料金
And TOYBOXには「スタンダード」と「プレミアム」の2つのコースがあります。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
月額(税込) | 3,278円 | 3,608円 |
おもちゃの金額 | 約15,000円分 | 約15,000円分 |
おもちゃの数 | 4~6個 | 4~6個 |
交換サイクル | 2ヶ月~ | 2ヶ月~ |
交換のお知らせ | なし | あり |
送料 | 無料 | 無料 |
おもちゃの要望 | プランを決める前 | プランが決まった後でもOK |
「スタンダード」と「プレミアム」の差額は330円となっています。
- 交換ができる時期になったらお知らせをしてくれるかどうか
- プランが決まった後でもおもちゃの要望を出せるかどうか
And TOYBOXでは、おもちゃの交換は50日サイクルとなっています。
自分で交換時期を管理できる場合や、おもちゃに強いこだわりがなければスタンダードプランで十分そうです。
▼おもちゃの種類を確認する▼
And TOYBOXの利用の流れ



And TOYBOXでおもちゃをレンタルしてから返却するまでの流れを紹介します!
And TOYBOXを利用するにはLINEアプリが必要です。
まずAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録してから、LINEメニューから新規申し込みを行います。手続きにはクレジットカードも必要になるので、あらかじめ手元に用意しておいてくださいね!
子どもの個性に合わせたプランが作成・提案され、初回のおもちゃが到着します。発送された時点でLINEで発送完了通知が届くので受け取りやすいです。
交換は50日後より申請が可能になります。前回のおもちゃへの反応や子どもの成長を考慮しながらおもちゃを選定し、プランを作成。申請から10日前後であたらしいおもちゃを発送してくれます。
おもちゃの返却は、次回分を届けてくれた時に配送業者に渡せばOKです。
返却時は発送の時に利用したダンボールを利用しますが、もし捨ててしまった場合は100サイズの他のダンボールで代用が可能です。
And TOYBOXの退会方法



And TOYBOXはLINEからかんたんに退会できます♪
And TOYBOXを退会する際は手元にあるおもちゃを全部返却し、And TOYBOXが確認できてからの退会となります。
レンタル中のおもちゃをすべてダンボールに入れ、配送業者に引き渡してから「退会」にボタンをタップしてください。
And TOYBOXのQ&A



And TOYBOXを利用する前に確認しておきたい、よくある疑問をまとめました!
- おもちゃを破損・汚損してしまったら?
-
通常の遊びの中で壊したり汚してしまっても、買取りの必要はありません。紛失に関しては、パーツ1点あたり330円(税込)と決まっており、一点のおもちゃに対して紛失したパーツが多くても上限は1,320円(税込)となっています。
- おもちゃのパーツの返却を忘れてしまった!
-
おもちゃのパーツの返却を忘れてしまった場合、元払いでの返却となります。
おもちゃを交換する時に返却漏れがないように、よく確認してくださいね! - おもちゃが気に入ったので購入したい!
-
お気に入りのおもちゃを買い取りたい場合、特別料金で購入することができます。
And TOYBOXはこんな人におすすめ
- お手頃価格でおもちゃをレンタルしたい人
- 良質なおもちゃで遊ばせたい人
- 使わなくなったおもちゃにうんざりしている人
- 子育てにもエコを取り入れたい人
- 子育てに忙しく面倒なやり取りは困る人
子どもはおもちゃを買い与えても飽きれば遊ばなくなってしまうもの。かといって次々購入するのは経済的な負担が大きいし、古くなったおもちゃの処分にも困ってしまいますよね;;
And TOYBOXなら交換のタイミングで手持ちのおもちゃが入れ替わるので子どもが飽きないだけでなく、レンタルなので飽きたおもちゃは返却すれば部屋が散らかることもありません。



おもちゃの保管は意外とかさばるので助かります♪
またAnd TOYBOXとのやりとりは全てLINEで完結するので、ちょっと手が空いた時間にササッと利用できるのも魅力です♪
いいことばかりなので、おもちゃを購入する前におもちゃレンタルも検討してみてくださいね!
▼おもちゃの種類を確認する▼